2016/11/09

ムクドリ(野鳥)が就塒前集合する高圧線鉄塔を前日から変更



2016年7月下旬・午後18:30〜18:47

▼前回の記事
就塒前集合場所に向かって飛んで行くムクドリ(野鳥)の群れ

ムクドリSturnus cineraceus)が前日に就塒前集合した鉄塔A#30に行ってみたのですが、ハシボソガラスが数羽止まっている居るだけでした。

▼関連記事
ハシボソガラス(野鳥)高圧線鉄塔での決闘

その代わりに高圧線を辿って一本離れた隣の鉄塔B#29にムクドリが続々と集結していました。
怖いカラスをムクドリが忌避し、就塒前集合場所を臨機応変に変更したのかもしれません。
もしムクドリが大群で押し寄せればカラスも退散したはずですが、就塒前集合は少しずつ集まるのです。

私も鉄塔B#29に少しずつ近づきながら撮影します。
送電線の鉄塔はかなり目立つ構造物なので、集合場所として適しているのは明らかです。
鉄塔の上部に数百羽のムクドリが鈴なりに群がり、リャーリャー♪と騒々しく鳴き騒いでいました。
かなり狭い間隔で鉄骨に並んでいます。
鉄骨に着陸する寸前に停空飛翔(ホバリング)しています。
ムクドリの大群がとにかく興奮しており、辺りは騒然としています。

ちなみに、この日の公式な日の入り時刻は午後18:49。

つづく→高圧線鉄塔Bに就塒前集合するムクドリ(野鳥)大群の羽ばたき【ハイスピード動画】



0 件のコメント:

コメントを投稿

ランダムに記事を読む

  • シロオビフユシャク♀?(冬尺蛾)の産卵【15倍速映像】05/02/2013 - 0 Comments
  • キイトトンボ♂の身繕いと飛び立ち【HD動画&ハイスピード動画】27/03/2021 - 0 Comments
  • スズメ(野鳥)は有毒ヨウシュヤマゴボウの実を採食するか?23/02/2014 - 0 Comments
  • 飛べ!ナミテントウ【ハイスピード動画】19/03/2015 - 0 Comments
  • 秋の夕方にアナグマの空き巣を交互に調べる3頭の若いホンドタヌキ【トレイルカメラ】毛繕い、遊び23/07/2024 - 0 Comments