2016/07/03

農道で道草を食うニホンザル



2012年5月中旬

山間部の水入れ前の田んぼで、奥の農道を遊動する野生ニホンザルMacaca fuscata)を見つけました。
二頭が相前後して左へ向かっています。
途中で立ち止まり、文字通り道草を食っています。
採食メニューは残念ながら遠過ぎて不明ですが、何やら草を毟っているように見えます。
二頭がすれ違う際にマウントするかと思いきや、毛繕いすらしませんでした。
最後は杉林の中へ消えました。

林縁の農道に水仙の群落があり黄色い花を咲かせていますが、通りすがりのニホンザルが猛毒の水仙の葉には見向きもせず採食しなかったのは流石です。
人間界ではニラと誤認して水仙の葉を食べてしまい中毒死する事故が毎年報じられています。



0 件のコメント:

コメントを投稿

ランダムに記事を読む

  • クロオオアリ♀出会い頭の挨拶22/10/2014 - 0 Comments
  • 古池やヒヨドリ飛び込む水の音♪【野鳥:トレイルカメラ】05/09/2022 - 0 Comments
  • 羽化したエントツドロバチ♀の帰郷性【飛翔のハイスピード動画】04/06/2014 - 0 Comments
  • ヒダリマキマイマイの交尾【100倍速映像】23/09/2016 - 0 Comments
  • エゴノキの花で採餌するクロマルハナバチ♀08/10/2017 - 0 Comments