2016/07/06

ヒダリマキマイマイの排便



2016年5月中旬

飼育容器内で1匹のヒダリマキマイマイEuhadra quaesita)が脱糞していました。
透明プラスチック容器越しにカラフルな糞が見えました。
糞のオレンジ色は、餌として与えたニンジン由来のカロチン色素です。
緑色は、餌として与えたイワガラミの葉に由来する葉緑素でしょう。
糞は腹足と容器壁面に挟まれた状態で、背側からは隠れて見えません。
ヒダリマキマイマイの排泄口は普通のカタツムリとは逆で、体の右側にある…はずです。
ヒダリマキマイマイが右に曲がりながら前進したら、体の左側にオレンジ色と緑色の混じった新鮮な糞が出現しました。
次に機会があれば、微速度撮影で排泄シーンを記録してみたいです。

カタツムリ関連の飼育本で見るようにもっとニョロニョロと細長い糞を想像していたのですが、ニンジンは消化が良すぎるのかもしれません。(食物繊維が少ない?)



0 件のコメント:

コメントを投稿

ランダムに記事を読む

  • 羽化直後のキタキチョウ♂にしつこく誤認求愛する♂の群れ(同性愛)23/01/2021 - 0 Comments
  • 仲間を待つ間に夜の獣道で毛繕いするハクビシン【トレイルカメラ:暗視映像】09/10/2022 - 0 Comments
  • 探雌飛翔中のマメコバチ♂を襲うセイヨウミツバチ♀の謎【ハイスピード動画】06/08/2021 - 0 Comments
  • 樹上の巣に座るハシボソガラス(野鳥)03/05/2013 - 0 Comments
  • ノブドウの花を舐めるアシブトハナアブ16/09/2022 - 0 Comments