2016/07/11

キリの花蜜を吸うウスバアゲハ



2016年5月中旬

里山でキリの花に来る送粉者はクマバチなどのハナバチ類だけでしょうか?
桐の花は非常に強い芳香を辺りに漂わせて昆虫を誘惑しているのに、蝶類は滅多に訪花しないようです。
一本のキリ高木の傍で長時間粘って執念深く監視したところ、ようやくウスバアゲハ(=ウスバシロチョウ;Parnassius citrinarius)の吸蜜シーンを撮れました!
ニアミスした2頭が求愛飛翔を始めることもありました。
花から飛び立つラストシーンのみ、1/4倍速のスローモーション。



0 件のコメント:

コメントを投稿

ランダムに記事を読む

  • 巣柄へ蟻除けを塗るキボシアシナガバチ創設女王28/02/2011 - 0 Comments
  • 鳴きながら♪飛び回るチゴハヤブサ(野鳥)【HD動画&ハイスピード動画】21/01/2020 - 0 Comments
  • トラツグミの落ち葉めくり@秋のアナグマ旧営巣地【野鳥:トレイルカメラ】29/06/2024 - 0 Comments
  • ニホンカナヘビ幼体の日光浴22/02/2011 - 0 Comments
  • ハルジオンを訪花するキアゲハの羽ばたき【HD動画&ハイスピード動画】13/10/2014 - 0 Comments