2015/01/16

コガタスズメバチの古巣で休むキアシナガバチ♀



▼前回の記事
逃去した?コガタスズメバチの巣
2014年9月下旬

コガタスズメバチ巣の定点観察#2014-6

軒下に営巣したコガタスズメバチVespa analis insuralis)の巣を久しぶりに見に来ると、珍客がいました。
キアシナガバチ♀(Polistes rothneyi)が巣の外被に止まっていました。
時期的に新女王の可能性もありますが、ワーカー♀との違いが私には見分けられません。
巣口のすぐ横に堂々と居座っているのに、主のコガタスズメバチが巣から出てきて追い払ったりしません。
外被の大きさも全く成長していませんし、細かな穴も前回より増えています(破損?)。

やはり空き巣なのでしょう。
コガタスズメバチの巣内にキアシナガバチ♀が侵入したり巣材を再利用すれば面白いのにな…と内心期待したのですけど、何事もなくやがて飛び去りました。(映像なし)
廃巣になったと確信できたので、次回こそは巣を採集して巣盤を調べてみるつもりです。

つづく→シリーズ#7(最終回):廃巣の採集



0 件のコメント:

コメントを投稿

ランダムに記事を読む

  • 山里の軒下で草を採食するニホンザル♂02/03/2015 - 0 Comments
  • ツルマンネングサに訪花するモンシロチョウの飛翔【ハイスピード動画&HD動画】31/07/2013 - 0 Comments
  • 獣糞を吸汁するアカタテハ秋型18/01/2013 - 0 Comments
  • 芝生で採食、羽繕いするハクセキレイ♀(野鳥)29/04/2019 - 0 Comments
  • 泥巣の中で羽繕いするツバメの雛(野鳥)13/11/2017 - 0 Comments