2014/09/24

クサキョウチクトウの花蜜を吸うキアゲハ



2014年7月中旬

道端に咲いたクサキョウチクトウ(=オイランソウ、宿根フロックス)にキアゲハPapilio machaon hippocrates)が訪花していました。
右後翅の尾状突起が破損した個体です。
伸ばした口吻を花筒に差し込んで吸蜜しています。

この花は雑草と化した状態で夏にあちこちでよく見かけるのですけど、名前はクサキョウチクトウで合ってますかね?(実はいまいち自信がありません。)



0 件のコメント:

コメントを投稿

ランダムに記事を読む

  • モミ高木の梢で休むカワウ(冬の野鳥)25/06/2020 - 0 Comments
  • イタヤハマキチョッキリ♀の揺籃作り:仕上げ【10倍速映像】29/06/2014 - 0 Comments
  • 翔べ!ゴマダラカミキリ♀20/02/2014 - 0 Comments
  • 竹筒トラップを窺うヒメコンボウヤセバチ♀16/01/2011 - 0 Comments
  • 白梅の花蜜を舐めるヒヨドリ(野鳥)29/06/2018 - 0 Comments