2014/07/18

ウツギを訪花するクロマルハナバチ♀



2014年6月中旬

水辺の堤防に咲いたウツギの花でクロマルハナバチ♀(Bombus ignitus)が蜜を吸いに来ていました。
後脚の花粉籠は未だ空荷ですけど、顔は黄色い花粉まみれになっています。

途中で吸蜜中のキタテハとニアミスし、先客のキタテハは飛んで逃げました。(@1:48-1:53)
最後は花につかまって身繕いしてから飛び去りました。



0 件のコメント:

コメントを投稿

ランダムに記事を読む

  • 店舗外壁に開いた巣穴を物色するスズメ親鳥(野鳥)22/08/2020 - 0 Comments
  • 河畔林を飛び回るエナガとシジュウカラの混群(野鳥)14/05/2019 - 0 Comments
  • 道端に捨てられたポットマム(赤)の切り花を舐めるオオハナアブ♂07/10/2024 - 0 Comments
  • 雪の日に川を歩くダイサギ(冬の野鳥)13/05/2017 - 0 Comments
  • 塒の川から第二陣のコハクチョウが飛び立つまで(冬の野鳥)30/06/2017 - 0 Comments