2014/04/04

ヤブガラシの花蜜を吸うコアシナガバチ♀



2013年8月上旬

平地の川沿いの道端に生えたヤブガラシコアシナガバチPolistes snelleni)のワーカー♀が2匹、訪花していました。
映像の冒頭で2匹が小競り合いになりました。
小雨が降ってきても蜂は気にせず吸蜜活動を続けています。

『昆虫の集まる花ハンドブック』p68でヤブガラシについて調べると、驚きの事実を知りました。

ほとんどの株はタネができず、繁殖は長い根から出る芽に頼っているため、花は昆虫に餌を提供するだけ。




0 件のコメント:

コメントを投稿

ランダムに記事を読む

  • タケカレハ(蛾)終齢幼虫のオシッコ排泄22/03/2012 - 0 Comments
  • 公衆トイレ内で卵嚢を守るイエユウレイグモ♀(蜘蛛)14/10/2019 - 0 Comments
  • キボシアシナガバチ創設女王:外出前の家事01/03/2011 - 0 Comments
  • プライアシリアゲ♂の身繕い07/07/2012 - 0 Comments
  • 深夜の林道で野ネズミが跳び上がって驚いた訳とは?【トレイルカメラ:暗視映像】15/10/2022 - 0 Comments