2013/11/06

オオモンクロクモバチの飛翔、徘徊



2013年8月上旬

林道脇に生えた笹の群落で探索飛翔するオオモンクロクモバチAnoplius samariensis)を見つけました。
♀ならば獲物のクモを探しているところでしょう。
地面に降りると素早く走り回ります。
もしかすると実は既にクモを狩った後で獲物をどこかに隠してあり、営巣地を探索中かな?と想像してみたり。
しかし一度見失った蜂は戻って来ませんでした。
(♂が交尾相手の♀を探している可能性は?)



0 件のコメント:

コメントを投稿

ランダムに記事を読む

  • マメドクガ(蛾)終齢幼虫♂の排便10/07/2019 - 0 Comments
  • 飛べ!セスジスカシバ♂(蛾)23/02/2023 - 0 Comments
  • ミズナラに形成したナラメリンゴフシ【虫こぶ】経過観察#3:14/09/2016 - 0 Comments
  • シロヤナギの柳絮:綿毛付きの種子の風散布20/07/2019 - 0 Comments
  • キボシアシナガバチ創設女王:肉団子の給餌28/02/2011 - 0 Comments