2013/07/27

オオハナウドの葉を蚕食するキアゲハ終齢幼虫【微速度撮影】



2013年6月下旬

キアゲハの飼育記録1

大きく育ったキアゲハPapilio machaon)の幼虫を3匹採集して持ち帰り、飼育を始めました。
体長は5cm前後。

一緒に採取してきた食草のオオハナウドの葉に乗せてやるとモリモリと食べ始めました。
10秒間隔で3時間半(15:08 pm - 18:39 pm)撮り続けた1,135枚の写真を素材にこの早回し映像を制作しました。
脱糞シーンも撮れています。

それにしても猛烈な食欲です。
オオハナウドはとても大きな葉を付けますが、育ち盛りの子が3匹もいるとあっという間に丸坊主にされ食草の調達が大変かもしれません。
用水路沿いの大群落はそのうち一気に草刈りされてしまうのではないかと気が気ではありません。

つづく→「臭角を伸ばすキアゲハ終齢幼虫



0 件のコメント:

コメントを投稿

ランダムに記事を読む

  • ニホンザル:夏の格闘遊び29/11/2019 - 0 Comments
  • セイヨウタンポポの大群落で採食するスズメの群れ(野鳥)21/04/2025 - 0 Comments
  • オオヒラタシデムシに便乗するダニ12/11/2017 - 0 Comments
  • キアシナガバチ女王の造巣10/02/2011 - 0 Comments
  • 川沿いの林床で夜な夜な餌を探す野ネズミ【暗視映像:トレイルカメラ】28/02/2022 - 0 Comments