2020/07/21

ナツグミの花で採餌するオオマルハナバチ創設女王



2020年5月上旬・正午頃・晴れ

平地の公園に植栽されたナツグミの灌木が黄色い花を満開に咲かせていました。
そこでオオマルハナバチ♀(Bombus hypocrita)が1匹、訪花していました。
大型の個体なので、ワーカー♀ではなく創設女王と思われます。
正当訪花で吸蜜して回る蜂の後脚をよく見ると、花粉籠は空荷でした。

途中から黒い小型の蜂もナツグミの花に飛来したのですが、スロー再生しても謎の蜂の名前が分かりませんでした。


オオマルハナバチ創設女王@ナツグミ訪花採餌


トビの帆翔(野鳥)



2019年11月上旬・午前11:20頃・くもり

広大な農耕地(畑)の上空でトビMilvus migrans)が帆翔していました。
上昇気流に乗って曇り空にクルリクルリと輪を描いています。。
風向きが安定しないようで、三角形に広げた尾羽根を絶えず左右に傾けてバランスを取ったり方向転換したりしています。
お馴染みのピーヒョロロ♪という鳴き声を全く発することなく、黙って飛んでいました。


トビ(野鳥)上面@帆翔

2020/07/20

ウワミズザクラの花で採餌するクマバチ♀



2020年5月上旬・午後12:20頃・晴れ

鎮守の森に咲いたウワミズザクラキムネクマバチ♀(Xylocopa appendiculata circumvolans)が訪花していました。
忙しなく吸蜜して回るクマバチ♀の後脚をよく見ると、花粉籠は空荷でした。
意外にも、この組み合わせは初見です。




ランダムに記事を読む

  • ユリズイセンの花で盗蜜するエントツドロバチ♀23/10/2013 - 0 Comments
  • 樹上の巣で羽ばたき練習するノスリの雛(野鳥)10/06/2020 - 0 Comments
  • ヒメクモバチ♂eが泥巣から羽化脱出する瞬間(水の吐き戻し)30/08/2013 - 0 Comments
  • 山中の池でトレイルカメラが捉えたオニヤンマ♀の産卵14/11/2022 - 0 Comments
  • 笹藪の溜め糞場で体を掻きむしるホンドタヌキ【トレイルカメラ:暗視映像】15/11/2023 - 0 Comments