2025/03/01

早春の冬水田んぼで獲物を捕食する雪国のダイサギ(冬の野鳥)

 

2024年3月上旬・午後14:55頃・晴れ 

郊外の小規模な田んぼでダイサギArdea alba)が採食していました。 
未だあちこち残雪に覆われていますが、雪解け水が田んぼに貯まって湿地帯と化しています。 
あるいは最近注目されている、収穫後も水を抜かない「冬水田んぼ(冬季潅水)」なのかもしれません。 
長い足で歩き回るダイサギは、ときどき立ち止まったまま脚をガクガクと動かして、その振動で獲物を隠れ家から追い出そうとしています。 

狙いをつけると長くて黄色い嘴を水中に素早く突き刺し、何か小さな獲物を捕食しました。 
ダイサギの捕食シーンを1.5倍に拡大した上で1/5倍速のスローモーションでリプレイ。(@0:53〜) 
獲物は淡水性の小さな貝(カワニナ?)またはサワガニのように見えたのですけど、どうでしょうか。 

ダイサギは警戒心が強いのに、珍しく近距離から捕食シーンを撮らせてくれました。 
背後の雪原ではカラスも餌を探していました。 


【アフィリエイト】 


0 件のコメント:

コメントを投稿

ランダムに記事を読む

  • 夜の自販機で円網に横糸を張るズグロオニグモ(蜘蛛)21/11/2016 - 0 Comments
  • 交尾を迫るスズバチ♂を背負ったまま飛び回る♀【HD動画&ハイスピード動画】14/02/2018 - 0 Comments
  • 巣に出入りするコガタスズメバチ♀の飛翔【ハイスピード動画】26/01/2014 - 0 Comments
  • ヒオドシチョウの羽化【10倍速映像c】25/06/2015 - 0 Comments
  • 木の皮を剥ぐアカゲラ♂♪【冬の野鳥:ハイスピード動画&HD動画】29/03/2013 - 0 Comments