Σ こんちゅーぶ!
身近な生き物の行動を動画で記録して紹介するYouTube虫撮り日記です。
2023/05/19
明け方にスギ林道の下草を食べ歩くニホンカモシカ【トレイルカメラ:暗視映像】
前回の記事:▶
杉林道を歩くニホンカモシカの記録:2022年10月中旬〜下旬【トレイルカメラ:暗視映像】
2022年10月下旬・午前5:05・気温9℃ (日の出時刻は午前5:58)
自動撮影カメラで見張っている杉林道で明け方の暗い時間に
ニホンカモシカ
(
Capricornis crispus
)が右からやって来ました。
この地点でカモシカの採食シーンが撮れたのは初めてです。
画面の右端でムシャムシャ食べているメニューは何でしょう?
(トリアシショウマの葉? ヌスビトハギの葉? コシアブラ幼木の葉?)
今回は珍しく道端のスギ落枝も素通りして(眼下腺マーキングしないで)左に歩き去りました。
つづく→
杉林道を歩くニホンカモシカの記録:2022年10月下旬【トレイルカメラ:暗視映像】
0 件のコメント:
コメントを投稿
次の投稿
前の投稿
ホーム
登録:
コメントの投稿 (Atom)
ランダムに記事を読む
ノブドウの花蜜を吸うセグロアシナガバチ♀
11/09/2015 - 0 Comments
リンゴをついばむシジュウカラ♀とメジロ【冬の野鳥】
27/03/2011 - 0 Comments
キアシナガバチの巣:昼と夜の動静【暗視映像】
01/03/2016 - 0 Comments
秋の夜中に二次林で餌を探し歩くホンドテン【トレイルカメラ:暗視映像】
09/07/2024 - 0 Comments
草叢を探索するジガバチの一種
21/01/2011 - 0 Comments
0 件のコメント:
コメントを投稿