2022/07/24

トンネルの天井に独りうずくまるコウモリ【暗視映像】

 

2017年9月中旬・午後17:35頃(日の入り時刻は午後17:43) 

真っ暗なトンネルの天井に横方向のヒビ割れがあり、そこに単独のコウモリが逆さまになってうずくまって(天井にしがみついて)いました。 
天井から足でぶら下がる体勢でないのは珍しいと思い、動画で記録しました。 
赤外線の暗視カメラで撮ると、薄目を開けて私を見ています。 
夜行性のコウモリは昼間に寝ていますが、日没直前なのでそろそろ覚醒するようです。 
この映像でコウモリの種類を見分けられる方がいらっしゃいましたら、教えてください。 

最後、コウモリの近くに潜んでいた蛾が天井を歩き去りました。 
トンネル内を飛ぶ蛾はコウモリの餌食になりそうですけど、コウモリの昼ねぐらの近くまで来れば逆に安全なのかもしれません。

※ 動画編集時に自動色調補正を施しています。

0 件のコメント:

コメントを投稿

ランダムに記事を読む

  • モエギザトウムシ?♀♂の求愛と交尾拒否13/06/2024 - 0 Comments
  • ニホンミツバチ♀の吸水行動?02/02/2014 - 0 Comments
  • トンネル天井にぶら下がる野生コウモリの飛び立ち【暗視映像】11/12/2018 - 0 Comments
  • ♀♀成虫間で栄養交換するコロニー末期のキアシナガバチ12/05/2016 - 0 Comments
  • 食べ残したクルミを貯食するハシボソガラス(冬の野鳥)11/06/2020 - 0 Comments