2020/10/15

ソバ畑の芽生えを採食するキジバトの群れ(野鳥)

 

2020年7月下旬・午後16:40頃・くもり 

種を蒔いたばかりのソバ畑でキジバトStreptopelia orientalis)の群れが何やら採食していました。 
キジバトの羽の色は見事な保護色で全く目立ちません。 
畑や休耕地に上手く紛れています。  
観察しようと近づいた私を警戒して何羽か逃げてしまったものの、居残ってくれた3羽の群れを撮影できました。 

ソバ畑で3羽のキジバトはつかず離れず歩き回り、地面を啄んでいます。 
よく見ると、種子から白くて細長いひげ根が出た芽生えをキジバトはたまに食べていました。  (@2:30〜)

採食の合間に足で体を頻りに掻いています。 (@1:30)
虫を嫌がっているのかな?


関連記事(3年後の撮影)▶ ソバ畑に集まり芽生えを食べるキジバトの群れ(野鳥)
撮影時は何か作物を植えた畑なのか、それともただの休耕地なのか、分かりませんでした。 

9月上旬に現地を再訪すると、独特の芳香がする白い花が一面に咲いていたことから、ソバ畑と判明しました。

0 件のコメント:

コメントを投稿

ランダムに記事を読む

  • 石灯籠に作った泥巣を訪れるスズバチ15/10/2011 - 0 Comments
  • 川に飛来・着水したカワウが岸のコロニーに合流(冬の野鳥)05/05/2020 - 0 Comments
  • 雨夜に里山の斜面を駆け上がるヒミズ【トレイルカメラ:暗視映像】29/04/2023 - 0 Comments
  • カバキコマチグモ(蜘蛛)♀♂ペアが同衾する葉巻住居を開けてみると…22/09/2022 - 0 Comments
  • ツルフジバカマの花で採餌するトラマルハナバチ♀05/01/2023 - 0 Comments