2019/01/02

セイヨウタンポポの花蜜を吸うイチモンジセセリ



2018年9月下旬

川原の堤防に咲いたセイヨウタンポポの群落でイチモンジセセリParnara guttata)が訪花していました。
普通種同士ですが、意外にもこの組み合わせは初見でした。

翅がかなり擦れた個体です。
その翅を半開きにして吸蜜しています。
ようやく翅を閉じてくれたときに、翅裏の紋様が一直線に並んでいるのを確認できました。
閉じた翅を小刻みに震わせているのは、いつでも飛び立てるように準備運動しているのでしょう。

※ 動画編集時に自動色調補正を施しています。



0 件のコメント:

コメントを投稿

ランダムに記事を読む

  • 羽化後の繭を除くキボシアシナガバチ03/03/2011 - 0 Comments
  • ニホンイノシシによる泥汚れ?(1)カラマツの幹07/01/2023 - 0 Comments
  • 止まり木で雪国のカワウ3羽が連続して脱糞(冬の野鳥)22/07/2022 - 0 Comments
  • ムラサキツユクサの花で採餌するクロマルハナバチ♀27/09/2017 - 0 Comments
  • 飛べ!イタヤハマキチョッキリ♀【ハイスピード動画】25/06/2013 - 0 Comments