2018/10/30

樹上のゴイサギ成鳥に突撃するアブラゼミ(野鳥)



2018年8月上旬・午後16:20

▼前回の記事
池の昼塒でくつろぐゴイサギ幼鳥の群れ(野鳥)


ゴイサギNycticorax nycticorax)幼鳥の昼塒がある池の奥は小山で、鬱蒼とした林になっています。
池の対岸からその木々を丹念に探すと、白っぽい鳥が高木の枝に止まっていました。
望遠レンズでズームインしてみると、ゴイサギの成鳥でした。
実はゴイサギ成鳥の実物を見つけたのはこれが初めてで、念願の出会いに感激しました。
幼鳥の群れとは少し離れた高木に単独で昼塒を取っていました。
残念ながら樹種は不明です。(見て分かる方は是非教えて下さい。)
図鑑で読んだ通り、ゴイサギ成鳥の見開いた目の虹彩は真っ赤で、丸い瞳孔は黒くて大きいのが印象的でした。

同じ横枝でゴイサギの少し左にアブラゼミ♂(Graptopsaltria nigrofuscata)が止まっています。
そのアブラゼミが飛び立つと、ゴイサギの背中に衝突してから慌てたように飛び去りました。
背後から不意をつかれたゴイサギは少しキョロキョロしたものの、眠いのかそれほどパニックにはなりませんでした。
衝突シーンを1/5倍速のスローモーションでリプレイ。

※ 動画編集時に自動色調補正を施しています。


ゴイサギ成鳥+アブラゼミ(野鳥)@昼塒:樹上

0 件のコメント:

コメントを投稿

ランダムに記事を読む

  • スギ林道に現れた謎の鳥【野鳥:トレイルカメラ:暗視映像】(名前を教えて)11/03/2023 - 0 Comments
  • タヌキの溜め糞上で羽ばたき誇示し合う謎の微小寄生蜂?(求愛/闘争)21/01/2022 - 0 Comments
  • オオトリノフンダマシ(蜘蛛)幼体の出嚢:前編31/03/2011 - 0 Comments
  • 木の幹で日光浴するルリタテハ21/02/2015 - 0 Comments
  • マルバハギの花で採餌するクロマルハナバチ♀24/11/2014 - 0 Comments