2018/07/17

ライラックの花で吸蜜するクロマルハナバチ創設女王



2018年5月上旬

公園に植樹されたライラック(=リラ、ムラサキハシドイ)の灌木で紫の花が満開に咲いています。
クロマルハナバチBombus ignitus)の創設女王が訪花していました。
大型の個体なので、この時期はワーカー♀ではなく創設女王でしょう。
後脚の花粉籠は空荷でした。
女王蜂はライラックの花蜜を少し吸っただけで飛んで逃げてしまいました。
時間に余裕があればその場で待機して蜂が戻ってくるまで粘ったのですが、この日は別の用事があり、後ろ髪を引かれつつ先を急ぎます。

※ 動画編集時に自動色調補正を施しています。


クロマルハナバチ♀創設女王@ライラック訪花吸蜜

ライラック花
ライラック花

0 件のコメント:

コメントを投稿

ランダムに記事を読む

  • モリアオガエルの卵塊(2008年)16/03/2011 - 0 Comments
  • 雪山でスギの木の下にある塒を単独で訪れたニホンカモシカの幼獣【トレイルカメラ:暗視映像】21/12/2024 - 0 Comments
  • モミ樹上の巣で求愛給餌するハシボソガラスの♀♂つがい(野鳥)14/07/2020 - 0 Comments
  • 繭を紡ぐタケカレハ(蛾)終齢幼虫(150倍速映像)24/03/2012 - 0 Comments
  • ノスリを追い払うハシボソガラスの地味なモビング(野鳥)15/11/2017 - 0 Comments