2018/04/02

ツリフネソウの花粉を食すコアオハナムグリ



2017年9月上旬

山麓の湿地帯(休耕田)に咲いたツリフネソウの群落でコアオハナムグリGametis jucunda)が訪花していました。
花に潜り込んで花粉を食べているようです。
ツリフネソウの花蜜は、花の後部でくるりと巻いた距の先端にあるのですが、図体の太いコアオハナムグリは蜜腺までとても口が届きません。

とても長くてしなやかな口器を有するトラマルハナバチやスズメガ類を送粉者として指名するようにツリフネソウは花の形状を共進化させてきたのです。

一方、コアオハナムグリはツリフネソウの花粉を報酬にして送粉を助けていると言えそうです。


0 件のコメント:

コメントを投稿

ランダムに記事を読む

  • オトコエシを訪花するスズキハラボソツリアブの羽ばたき【HD動画&ハイスピード動画】11/01/2019 - 0 Comments
  • 田んぼの用水路でトノサマガエルを捕食するダイサギ(野鳥)09/12/2021 - 0 Comments
  • ニホンザル♂を毛繕いする発情♀(求愛・誘惑・前戯)05/03/2016 - 0 Comments
  • 灌木上で羽繕いするヤマガラ(野鳥)17/12/2021 - 0 Comments
  • ウソ♀が桜の花芽を採食【冬の野鳥】12/04/2013 - 0 Comments