2018/03/06

ミソハギの花蜜を吸うシロオビノメイガ(蛾)



2017年9月上旬

山麓の湿地帯(休耕地)に咲いたミソハギの群落でシロオビノメイガSpoladea recurvalis)が訪花していました。
触角や伸ばした口吻を動かして吸蜜しています。
次の花へ移動するには飛ぶだけでなく、省エネで隣の花へ歩いて行くこともありました。


※ 動画編集時に自動色調補正を施しています。



▼関連記事
ミソハギの葉を舐めるシロオビノメイガ(蛾)



0 件のコメント:

コメントを投稿

ランダムに記事を読む

  • カキノキの枝を飛び回るツグミ【冬の野鳥:ハイスピード動画】19/04/2015 - 0 Comments
  • キイトトンボ♂20/10/2014 - 0 Comments
  • 送電塔の天辺で営巣を始めたハシブトガラス♀♂(野鳥)抱卵01/11/2023 - 0 Comments
  • ハルジオンの花蜜や花粉を舐めるナミハナアブ♀01/09/2022 - 0 Comments
  • 雪道を歩き去るニホンザルの小群28/03/2012 - 0 Comments