2016/12/04

ノリウツギの花に群がるキタテハとコアオハナムグリ



2016年8月下旬

用水路沿いに生えたノリウツギの灌木で多数のコアオハナムグリGametis jucunda)と一頭のキタテハPolygonia c-aureum)夏型が訪花していました。
キタテハは日向でも日陰でも翅を開閉しながら吸蜜しています。
コアオハナムグリとニアミスしても気にしません。
ときどきコアオハナムグリの新たな個体が花に飛来します。



0 件のコメント:

コメントを投稿

ランダムに記事を読む

  • 夜ヤナギハナガサの花蜜を吸うミツモンキンウワバ【蛾:暗視動画】11/01/2018 - 0 Comments
  • 花が咲いたツタの群落で獲物を探索するキイロスズメバチ♀03/10/2018 - 0 Comments
  • 巣立ちの近いハシボソガラス雛の冒険(その2)後編 【2.5倍速映像:野鳥】02/11/2017 - 0 Comments
  • サルビア・ガラニチカの花で盗蜜するクロマルハナバチ♀28/12/2015 - 0 Comments
  • アオバハゴロモの幼虫19/03/2011 - 0 Comments