2016/12/02

桑の葉の隠れ家に潜むヤマシロオニグモ♀(蜘蛛)


2016年8月中旬・午後18:00

用水路沿いに生えたクワの葉裏にヤマシロオニグモ♀(Neoscona scylla)を見つけました。
触肢は発達していないので、♀または幼体だと思います。



フラッシュを焚いて写真を撮っていたらクモは閃光を嫌ったのか、移動を始めました。
葉表に回り込んで葉柄近くに移動しました。
葉を軽く糸で綴って隠れ家になっているようです。

これから暗くなると造網を始めるのかと期待しましたが、辺りに枠糸などは見当たりませんでした。

あまり見かけない種類ですけど、この近くで前年にも見ているので、ほそぼそと生息しているようです。

▼関連記事
ヤマシロオニグモ♀アトグロ型(蜘蛛)が垂直円網で身繕い



0 件のコメント:

コメントを投稿

ランダムに記事を読む

  • ニホンザルの悲鳴♪を声紋解析してみる11/03/2013 - 0 Comments
  • ホソバセダカモクメ(蛾)の幼虫はアキノノゲシの綿毛を食べる?31/10/2017 - 0 Comments
  • セイヨウタンポポの花蜜を吸うモンシロチョウ29/05/2016 - 0 Comments
  • 川の水を飲み行水するスズメとカワラヒワ(野鳥)【HD動画&ハイスピード動画】26/08/2020 - 0 Comments
  • 深夜および早朝にニアミスした野生ニホンカモシカの鼻息威嚇♪04/02/2016 - 0 Comments