2016/06/17

タネツケバナの花蜜を吸うウスバアゲハ♀



2016年5月中旬

里山の草地に咲いたタネツケバナの群落でウスバアゲハ♀(=ウスバシロチョウ;Parnassius citrinarius)が訪花していました。
初めの1頭は交尾済みのようで、服部下面に♂が残した交尾嚢を付けたままで吸蜜していました。
2頭目は交尾嚢が無くて性別が私には分からないのですが、もし♂なら求愛を試みるはずなので、未交尾の♀ではないかと思いました。


交尾嚢ありの♀
交尾嚢なしの個体

0 件のコメント:

コメントを投稿

ランダムに記事を読む

  • ホシホウジャク(蛾)がカワミドリの花で吸蜜ホバリング【HD動画&ハイスピード動画】15/12/2016 - 0 Comments
  • 川にかかる倒木に集まるカワウのコロニー:2週間の日周活動【野鳥:微速度撮影】11/02/2022 - 0 Comments
  • 蜂蜜を舐めるコハナバチ♀(Lasioglossum sp.)22/04/2013 - 0 Comments
  • アカオニグモ♀(蜘蛛)未完の網で音叉実験【暗視映像】03/01/2016 - 0 Comments
  • ザトウムシの食事および一時捕獲05/01/2011 - 0 Comments