2016/02/12

網に付いたノコンギクの花を取り除くジョロウグモ♀(蜘蛛)



2015年10月上旬

花を食べる造網性クモの謎#9:

ジョロウグモ♀(Nephila clavata)は花を食べることがあるのでしょうか?
近くに咲いていたノコンギクの花を摘んでジョロウグモの馬蹄形円網に投げつけ給餌してみました。
甑に占座していたクモは直ちに駆けつけ、歩脚で慎重に触れて花を調べています。
ジョロウグモにとっては未知との遭遇のはずです。
ようやく獲物ではなく異物と判断したらしく、周囲の糸を切り始めました。
クモは何か食べかけの獲物(体外消化で黒変している)を口に咥えたまま作業しています。
花に噛み付いたり梱包ラッピングしたりすることもありませんでした。
もしこのとき音叉を使って花に振動を与えたらラッピングが解発されたでしょうか?
花の茎が長いせいで、網から完全に外すのに手間取っています。
ようやく花を捨てると(@2:37)、その場で網を歩脚で弾き、他の異物が付いていないかどうか確認しました。
居候の♂が待つ甑に戻ると♀は下向きに占座し、身繕いを開始。

つづく→#10:アメリカセンダングサの花を食すジョロウグモ♀(蜘蛛)の謎


給餌前の♀♂ペア

0 件のコメント:

コメントを投稿

ランダムに記事を読む

  • ニンニクの花で採餌するクロマルハナバチ♀02/09/2022 - 0 Comments
  • キアシナガバチ幼虫の採集10/03/2011 - 0 Comments
  • 交互にマウントし合って交尾するスズメの謎(野鳥の両性愛? 同性愛?)19/07/2021 - 0 Comments
  • 屋根に積もった雪を食べるハシボソガラス(冬の野鳥)14/06/2018 - 0 Comments
  • ミズナラの樹液を吸うムナビロオオキスイ18/10/2014 - 0 Comments