2015/08/31

ゴマダラカミキリの擬死落下



2015年7月中旬

水辺に近い茂みでゴマダラカミキリAnoplophora malasiaca)がハコヤナギ(=ヤマナラシ)と思しき幼木の天辺に乗っていました。
本種のホストにヤナギ類が含まれるらしいのですが、枝葉に口を付けていません。
成虫の後食シーンをいつか撮りたいものです。

背側から回り込んで顔正面を撮ろうとしたら危険を察したようで、自ら足を離してポロリと擬死落下しました。
下の方の別株の葉にしがみ付いていました。
慎重にカメラを近づけたら、見下ろすアングルで顔を撮っても今度は逃げずに撮らせてくれました。

幼木の樹種はハコヤナギ(ヤマナラシ)だと思うのですが、あまり自信がありません。
ポプラ?
葉柄が赤っぽいです。


▼関連記事ゴマダラカミキリの擬死落下【ハイスピード動画】


0 件のコメント:

コメントを投稿

ランダムに記事を読む

  • ウコギの生垣に営巣を始めたキアシナガバチ?創設女王の身繕い15/01/2014 - 0 Comments
  • 潅木内で羽を休めるアサギマダラ07/03/2011 - 0 Comments
  • 虫の空き巣をかじるヤブキリ♀22/10/2016 - 0 Comments
  • カワミドリで訪花吸蜜するミドリヒョウモン♀暗色型【HD動画&ハイスピード動画】02/02/2021 - 0 Comments
  • フクラスズメ(蛾)幼虫による威嚇行動26/02/2011 - 0 Comments