2015/02/16

食用菊?の花蜜を吸うオオハキリバチ♀



2014年10月上旬


▼前回の記事
食用菊?の花蜜を吸うオオハキリバチ♂

農家の花壇に咲いた紫色の菊の花でオオハキリバチ♀(Megachile sculpturalis)が吸蜜していました。
顔が黒いので♀ですね。
近くで雄蜂も訪花していたのに、求愛交尾シーンなどは見られませんでした。


ところで、このキク科の花は食用菊ですかね?
それとも観賞用の品種ですか?
群落全体を見ても枯れかけた花ばかりで分かりにくいのですが、細い花弁は紫色です。
園芸種の植物にはまるで疎いので、ご存知の方はお知らせ下さい。


0 件のコメント:

コメントを投稿

ランダムに記事を読む

  • オオモンクロクモバチの探索徘徊と身繕い26/01/2018 - 0 Comments
  • ベニボタル?の飛び立ちハイスピード動画16/06/2012 - 0 Comments
  • ヤブキリ♀の産卵17/09/2015 - 0 Comments
  • タニウツギの花で盗蜜するクマバチ♀の盗蜜行動01/07/2013 - 0 Comments
  • ヒガンバナの花蜜を吸うキタキチョウ06/04/2023 - 0 Comments