2014/10/03

オオアワダチソウ?の花蜜を吸うスジグロシロチョウ



2014年7月中旬

林縁の用水路沿いに咲いたオオアワダチソウと思われる花でスジグロシロチョウPieris melete)が吸蜜していました。

この花の名前について
初めはセイタカアワダチソウかと思ったのですが、背丈もそんなに高くないし花が7月に咲くのは早過ぎると思います。
オオアワダチソウですかね?(もし違っていたら、ご指摘願います。)


0 件のコメント:

コメントを投稿

ランダムに記事を読む

  • 崖の巣穴に夜な夜な出入りする野ネズミ【暗視映像:トレイルカメラ】23/02/2022 - 0 Comments
  •  給餌場のドングリを全て持ち去った後も残り物が無いか何度も確認しに戻る野ネズミ【トレイルカメラ:暗視映像】28/04/2023 - 0 Comments
  • ユリズイセンの花でキアゲハが吸蜜13/05/2016 - 0 Comments
  • 空高くホバリングしながらさえずるヒバリ♂が休耕地に急降下(野鳥)24/08/2022 - 0 Comments
  • 仰向けから起き上がるクロシタアオイラガ(蛾) 幼虫09/02/2016 - 0 Comments