2013/12/19

ウドの花蜜を吸うコガタスズメバチ♀



2013年9月下旬

畑の道端に咲いたウドの潅木でコガタスズメバチ♀(Vespa analis insularis)が吸蜜していました。



打ち上げ花火が放射状にパッと弾けたようなこの花を、見覚えがあるようで名前を知りませんでした。
うろ覚えの知識ではヤツデやハリギリの花に似ている気がしたのですけど、明らかに葉の形状が違います。
畑なので何か作物の花かな?と思いつつ調べてみると、こちらのサイト(ヤツデと似ている花を調べよう)で独活の花と判明しました。


【追記】
『昆虫の集まる花ハンドブック』p67によると、「スズメバチ類は(ウドなど)緑色の花が好き」とのこと。

0 件のコメント:

コメントを投稿

ランダムに記事を読む

  • トンボを捕食するキセキレイ(野鳥)26/01/2022 - 0 Comments
  • 巣内で休眠越冬するノシメマダラメイガ(蛾)老熟幼虫15/05/2016 - 0 Comments
  • ハヤシノウマオイ♂の鳴き声♪(HD動画)15/08/2011 - 0 Comments
  • 巣の近くで聞いたノスリ親鳥の鳴き声♪:午前中(野鳥)01/06/2020 - 0 Comments
  • 鳥の糞を吸汁するツノアオカメムシの幼虫23/07/2016 - 0 Comments