2013/10/05

ムクゲの花を食すマメコガネ



2013年8月上旬

民家の生垣でムクゲの花に居るマメコガネを発見。
花弁の中央を食しています。
花弁に付着した花粉を舐めている可能性もありますが、それにしては一ヶ所に留まって口を動かしています。
花弁に食痕の有無を調べて見たかったのですけど、ちょっと手の届かない位置でした。
他人の家の花を勝手に毟り取る訳にもいきませんし…。

隣の株には別個体のマメコガネが開きかけの白い花の上に乗っていました。
こちらは撮り始めたらすぐに花の陰に隠れてしまい、映像は割愛。




0 件のコメント:

コメントを投稿

ランダムに記事を読む

  • 日没直前に川から塒へ飛び去るカワウの群れ(冬の野鳥)23/05/2020 - 0 Comments
  • マメガキの花で採餌する謎のハナバチ♀27/06/2020 - 0 Comments
  • 冠雪した桜樹上に貯食しておいた餌を掘り出して食べるハシボソガラス(冬の野鳥)19/05/2021 - 0 Comments
  • コウゾリナの花を食すアシグロツユムシ幼虫24/09/2013 - 0 Comments
  • ウドの花蜜を吸うヒメスズメバチ♀04/11/2021 - 0 Comments