2013/04/17

ハシボソガラスの巣材集め(野鳥)



2013年3月下旬

民家の生垣(マサキ?)に止まったハシボソガラスCorvus corone)が嘴に小枝か蔓のような物を咥えていました。
お土産を持ったまま飛び立つと、近くのスギの梢に着陸しました。
おそらくここに巣を作り始めたようです。
映像を確認すると、巣に留守番していたもう一羽のカラス(配偶者)が辛うじて映っています。
巣材を集めていたのかと納得しました。



0 件のコメント:

コメントを投稿

ランダムに記事を読む

  • 営巣地の縄張り内で配偶者を侵入者と誤認したハシボソガラス(野鳥)04/08/2017 - 0 Comments
  • 電柱の天辺で鳴くノスリを追い払うハシブトガラスの親子(野鳥)29/04/2024 - 0 Comments
  • トビ(野鳥)の蟻浴?09/10/2016 - 0 Comments
  • ホソヒラタアブ♂♀ホバリングしながらの交尾と脱糞【ハイスピード動画】11/08/2013 - 0 Comments
  • ニセアカシアの葉を食べるオオエグリシャチホコ(蛾)終齢幼虫05/02/2020 - 0 Comments