2012/10/31
ヤマジガバチの労働寄生#6:巣口の偽装と営巣完了
2012年7月下旬
土壁で房室を固く閉鎖していたジガバチ♀H白の行動が変わりました。
巣を離れると、枯れた松葉を咥えて巣の方へ運ぼうとしたり、偽装材を探し歩いているようです。
巣の奥の茂みの方にも出かけるようになりました。@0:49
(ここからは初めて観察する行動になります。)
近場の林床から何かゴミを咥えてきては巣口に搬入します。
雑多な偽装材を巣口に放り込むだけになり、もはや顔で押し固めることはなくなりました。
この行動をせっせと繰り返します。
歩いて外出する時も飛んで行く時もあります。
埋め戻す巣材に小石や土塊を使うことはなくなり、枯葉や枯枝の欠片など植物質のものを選びます。
カメラを引きの絵にすると、♀H白がなるべく近場からゴミを集めてくる様子がよく分かります。
体長の何倍もある枯れ草の茎を咥えて運ぼうとするも、地面にあちこちひっかかり苦労しています。@9:48
羽ばたいて飛び上がろうとするも持ち上がりません。
最後は諦めて放置しました。
やがて空荷で戻ることが増えました。
巣を少し点検してはすぐ出かけて行きます。
巣坑の痕跡を完全に消し去りました。
これで一つ営巣完了です。
最後の偽装工作に満足したようで、ジガバチ♀H白は何の未練も感傷もなく飛び去ると、もう戻って来ませんでした。
ジガバチ♀H白は次の営巣サイクルに入ります。
巣口の偽装工作はジガバチがどの天敵を恐れて進化した習性なのでしょうか?
老婆心ながら、戸締りのセキュリティが中途半端に思えます。
巣口まで土でぎっちり埋め固めるべきだと思うのですが、そうすると房室で蜂の子が窒息したり羽化した蜂が地上に脱出できずに生き埋めになってしまうのかもしれません。
傍目には完璧な偽装工作に見えたのですが…。
つづく。
いよいよ労働寄生ジガバチ♀P水が暗躍する出番です。
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿