2012/04/25

雪原のお立ち台で鳴くキジ♂♪【野鳥】



2012年4月上旬・小雨

道端の田んぼが未だ雪で埋もれています。
雪原でキジ♂が縄張り宣言の鳴き声を繰り返し発していました。
なぜか鳴くだけで「母衣打ち」行動は伴いませんでした。
キジ♂は雪原を鳴きながら歩き、小高いお立ち台に登りました。※
実は車道を挟んで右側の遠くにもう一羽のキジ♂が居て、互いに張り合うように鳴き交わしているのです。
映像には含まれていませんが、目視で数百m離れた位置にいるのを確認しています。

少し接近してから撮影を再開すると、キジ♂は鳴きながらマウンドを回り込んで茂みの陰に隠れました。
ここを塒(ねぐら)とするのだろうか?
私を警戒しただけかな?
遠くで鳴くライバル♂の声も聞こえています。
車道の交通量が多く騒音でかき消されてしまうのが残念。


※『森の野鳥観察図鑑:鳥のおもしろ私生活』p82によると、キジは
春になると、♂は草地を中心とした直径400m程度のなわばりをもち、小高い土の上のようなところでその宣言をする。




0 件のコメント:

コメントを投稿

ランダムに記事を読む

  • ミズナラ樹液を吸いつつ排泄するムツボシベッコウハナアブ♂13/11/2014 - 0 Comments
  • 花が咲いたキササゲの周囲を飛び回るオオハキリバチ♂の群れ【HD動画&ハイスピード動画】19/10/2019 - 0 Comments
  • チャイロスズメバチ♀の探索飛行@タニウツギ花15/01/2013 - 0 Comments
  • 嘴に付着した羽毛に悩まされるスズメ(野鳥)21/07/2021 - 0 Comments
  • 電波塔のてっぺんで夕方に鳴く♪チゴハヤブサ?(野鳥)31/08/2019 - 0 Comments