2024/08/07

夜明けの林床で餌を探すカケスとシロハラ?【野鳥:トレイルカメラ】

 

2023年10月下旬・午前5:50・日の出時刻は午前5:50 

平地の二次林でニホンアナグマMeles anakuma)の営巣地(セット)を自動センサーカメラで見張っていると、ちょうど日が昇る時刻に野鳥が2羽現れました。 
小雨が降っていてかなり薄暗いので、暗視モードでカメラが起動しました。 

手前にいるのがカケスGarrulus glandarius)です。 
両足を揃えたホッピングで右に移動すると、奥の二次へ飛び去りました。 

奥の林内にいる小鳥はシロハラTurdus pallidus)ですかね? 
林縁からセットに出てきました。 
林床の落葉を嘴でめくって、下に隠れた虫を探しています。 
シロハラ?の落ち葉めくり行動を1.5倍に拡大した上でリプレイしてみました。 


※ 動画の一部は編集時に自動色調補正を施しています。

0 件のコメント:

コメントを投稿

ランダムに記事を読む

  • カノコガ(蛾):朝の日光浴と飛び立ち【HD動画&ハイスピード動画】17/10/2021 - 0 Comments
  • ユリの花蜜を吸うコアシナガバチ♀10/09/2020 - 0 Comments
  • 午前中に続々と雪解け田んぼに飛来するコハクチョウの群れ(冬の野鳥)22/09/2023 - 0 Comments
  • アカタテハ前蛹の蠕動【100倍速映像】蛹化前の眠状態19/01/2023 - 0 Comments
  • クルマバナの花蜜を吸うウラギンスジヒョウモン♂03/03/2023 - 0 Comments