2022/05/18

雪山のスギ林を遊動するニホンザルの群れ【トレイルカメラ】

 

2022年3月下旬・午後13:30〜14:13・晴れ 

未だ雪深い里山で野生ニホンザルMacaca fuscata fuscata)の群れがスギ林の林道を続々と通りかかり、トレイルカメラの前を横切りました。 
この低山にニホンザルが生息していることは分かっていたのですが、トレイルカメラで撮れたのは初めてで、嬉しい収穫でした。 
ニホンザルにとって杉林は餌が無い「緑の砂漠」なので、杉を植林した区画にはあまり来ません(塒として使ったり、通り過ぎるだけ)。 

初めに登場した個体は林道を外れると、奥の斜面を斜めに下って行きました。 
画面奥(下り斜面)の雪原をニホンザルが遊動する姿もスギ林の隙間から辛うじて見えました。(赤枠@0:23〜0:32) 
次に登場した個体は初め林道沿いに立つスギの横枝に登っていました。(@0:35) 
そこから雪道に降りて右へ遊動して行きました。 
最後に左から登場した子ザルはカメラに気づいてカメラ目線をくれました。 
口に黒い果実?を咥えているようです。(@0:50) 

常緑樹であるスギの林床には昼間でもあまり日照が届かず、雪面はガリガリに凍っているようです。
そのため、ニホンザルが歩いても足が雪に潜りません。 




0 件のコメント:

コメントを投稿

ランダムに記事を読む

  • コハナグモ(蜘蛛)幼体の団居25/01/2011 - 0 Comments
  • 雪上のタヌキ溜め糞に群がるフユユスリカ?の謎05/08/2023 - 0 Comments
  • 翼の折れたオナガガモ♂が川面で羽繕い01/08/2019 - 0 Comments
  • ゴジュウカラの巣穴を覗きに来たアカゲラ♀【野鳥】12/04/2012 - 0 Comments
  • クズの花で吸蜜中にクズハキリバチ♀が交尾拒否姿勢?【HD動画&ハイスピード動画】03/12/2019 - 0 Comments