2020/12/29

夏の水田を走るキジ♂(野鳥)

 

2020年7月上旬・午後18:30頃・くもり 

夕暮れの田んぼで農道を慌てて走り去るキジ♂(Phasianus versicolor)を見つけました。 
知らずに近くを通りかかった私を警戒して逃げ出したのでしょう。 
途中で立ち止まって、水田の右に隣接するヨシ原を見ています。  
すぐにまた歩き始め、狭い用水路をぴょんと飛び越えました。(@0:20) 

近所の線路を列車が轟音を立てて通過しても、特に怯える素振りはありませんでした。
この辺りを縄張りとするキジ♂にとって日常茶飯事ですから、列車の騒音には慣れているのでしょう。
▼関連記事(3年前の撮影:別の縄張りの別個体) 
列車の通過音に驚いて逃げるキジ♂(野鳥)
農道から細い畦道に入ると、ヨシ原の方を目指しています。 
やがて、青々と生い茂ったイネにキジ♂の姿が隠れてしまいました。 
しばらく見失ったものの、私の予想通り、畦道からヨシ原へと警戒しつつ歩いて逃げ込みました。 
どうやら、ヨシ原の茂みの奥にキジのねぐらや巣がありそうです。 
いずれ良きタイミングを見計らって、このヨシ原に踏み込んで調査してみたいものです。

 
▼関連記事(2ヶ月前の撮影) 
耕耘中の田んぼを飛んで逃げるキジ♂(野鳥)
今回と逆のアングルから撮影した映像です。 
この田んぼを縄張りとしている同一個体と思われるキジ♂が、♀と共に同じヨシ原へ飛んで逃げ込みました。

0 件のコメント:

コメントを投稿

ランダムに記事を読む

  • ニホンハッカを訪花するキタキチョウの羽ばたき【HD動画&ハイスピード動画】06/11/2016 - 0 Comments
  • 錦鯉16/02/2011 - 0 Comments
  • ツルボの花で採餌するハキリバチの一種♀【名前を教えて】09/12/2020 - 0 Comments
  • アオゲラの喧嘩?と警戒声の声紋解析【野鳥】25/11/2012 - 0 Comments
  • キクイモモドキの花蜜を吸うベニシジミ夏型18/01/2019 - 0 Comments