Σ こんちゅーぶ!
身近な生き物の行動を動画で記録して紹介するYouTube虫撮り日記です。
2018/05/21
キボシアシナガバチ創設女王が柳の枝に初期巣を作り始めた
2016年5月中旬
湿地帯に生えた柳を見上げると、
キボシアシナガバチ
(
Polistes nipponensis
)の創設女王が枝先近くに初期巣を作っていました。
葉の茂った小枝から巣柄が下向きに取り付けてあります。
育房数は4室で、未産卵のようです。
女王蜂は、その育房をせっせと増設しています。
コアシナガバチとかなり迷ったのですが、キボシだと思い直しました。
コロニーが成長すれば、繭の色で種類が確定します。
写真はいまいちピンぼけ…。
Amazon.co.jp ウィジェット
0 件のコメント:
コメントを投稿
次の投稿
前の投稿
ホーム
登録:
コメントの投稿 (Atom)
ランダムに記事を読む
巣立ち雛へ給餌するムクドリ♪(野鳥)
28/06/2015 - 0 Comments
杉林の夜道を彷徨う野ネズミ【トレイルカメラ:暗視映像】
07/11/2022 - 0 Comments
池で孵化したヤマアカガエル幼生の群れが遊泳・採食
01/07/2021 - 0 Comments
タニウツギの花で交尾するコアオハナムグリ
13/07/2013 - 0 Comments
朝の山林で採食するホンシュウジカ♂@山形県【トレイルカメラ】
13/01/2022 - 0 Comments
0 件のコメント:
コメントを投稿