2017/10/22

アベリアの花で盗蜜するクマバチ♀



2017年7月下旬・午前8:08〜8:15

アベリア(別名ハナツクバネウツギ、ハナゾノツクバネウツギ)の生垣でキムネクマバチ♀(Xylocopa appendiculata circumvolans)が訪花していました。
クマバチといえば盗蜜行動の常習犯として有名です。
採餌シーンをよく見ると案の定、正当訪花せず常に釣鐘型の花筒の根本に穿孔して花蜜を吸っていました。
雄しべに触れることがありませんからクマバチの体も花粉で汚れず、後脚の花粉籠が空荷なのは当然です。

※ 動画編集時に自動色調補正を施しています。



0 件のコメント:

コメントを投稿

ランダムに記事を読む

  • ミシシッピアカミミガメの甲羅干し:謎のバタ足と欠伸26/07/2021 - 0 Comments
  • スズメ(野鳥)に狙われたイモムシ(蛾)の正体は?23/06/2023 - 0 Comments
  • トウネズミモチの花蜜を吸うルリシジミ♂22/08/2016 - 0 Comments
  • ヤガタハエトリ♂(蜘蛛)の徘徊・跳躍25/12/2012 - 0 Comments
  • ジョロウグモ♀(蜘蛛)の産卵11/01/2011 - 0 Comments