2016/09/03

高圧線の鉄塔で鳴く♪ハシブトガラス(野鳥)



2016年6月中旬

湿地帯に立つ高圧線の鉄塔にハシブトガラスCorvus macrorhynchos)が止まっていました。
ハシボソが優占するこの辺りでハシブトを見かけるのは珍しいのでカメラを向けると、翼を持ち上げて威嚇するようにカーカー♪鳴きました。
ピョンピョン跳んで鉄骨を横に移動すると、次はリラックスした鳴き声で連続して鳴きました。
澄んだ声で鳴くのがハシブトガラスの特徴です。
鳴く合間に何度か足で体を掻いています。

この鉄塔にはなぜかカラスは営巣していません。
一つ隣の鉄塔は市街地に立っているのにハシボソガラスが営巣しているので、豊かな自然環境よりもヒトの生活環境に近い方が好みなのかもしれません。



0 件のコメント:

コメントを投稿

ランダムに記事を読む

  • 屋根で小枝を奪い合って遊ぶハシブトガラスの家族群(野鳥)17/11/2017 - 0 Comments
  • ヒメベッコウの巣作り・前編21/02/2011 - 0 Comments
  • イラガ(蛾)の蛹が尻尾を回す運動08/08/2012 - 0 Comments
  • 藤棚で花蜜を吸うヒゲナガハナバチの一種♂27/07/2017 - 0 Comments
  • ハチミツソウの花蜜を吸うキタテハ26/02/2018 - 0 Comments