Σ こんちゅーぶ!
身近な生き物の行動を動画で記録して紹介するYouTube虫撮り日記です。
2015/12/22
卵嚢から孵化するトリノフンダマシ(蜘蛛)幼体
2015年9月下旬
トリノフンダマシ♀の定点観察#13
トリノフンダマシ
(
Cyrtarachne bufo
)幼体の出嚢を今度は微速度撮影ではなくリアルタイムで接写してみました。
卵嚢表面の穴から脱出すると、前の個体が残した糸を伝って綱渡りのように容器内に分散します。
脱出を躊躇う個体も見受けられます。
脱出した幼体を接写すると、腹部はオレンジ色がかった褐色系で頭胸部は灰色、腹部腹面は黒っぽいです。
単眼付近は橙色っぽいです。
つづく→#14:
トリノフンダマシ(蜘蛛)幼体は団居を作らない?
Amazon.co.jp ウィジェット
0 件のコメント:
コメントを投稿
次の投稿
前の投稿
ホーム
登録:
コメントの投稿 (Atom)
ランダムに記事を読む
雪山のスギ林道で正月に写った謎の尻尾【トレイルカメラ:暗視映像】
15/08/2023 - 0 Comments
溜池で獲物を捕る練習をしたり枯茎を甘噛みしたりするダイサギ若鳥の群れ(野鳥)
26/09/2024 - 0 Comments
蛹化直後のキアゲハ帯蛹a【微速度撮影】
16/02/2014 - 0 Comments
空木を訪花した後で身繕いするウツギヒメハナバチ♀【ハイスピード動画】
31/07/2016 - 0 Comments
ミドリヒョウモン♀の産卵と交尾拒否
29/01/2014 - 0 Comments
0 件のコメント:
コメントを投稿