2015/12/16

準備運動するヒトリガ(蛾)の羽ばたき【ハイスピード動画】



2015年9月中旬

郊外の路上で見つけたヒトリガArctia caja phaeosoma)。
頻りに羽ばたいていますが、なぜか飛び立つ力が無いようです。
日中の日向なので、気温は充分に高いはずです。
路上を歩き回るのではなく、その場で自発的に羽ばたいていました。

翅を半開きで、派手な後翅も見える状態です。
前翅の派手な斑模様はいつ見てもキリンを連想します。




『ヤマケイポケットガイド9:チョウ・ガ』p260によれば、ヒトリガの派手な後翅は、鳥などの捕食者を驚かすための非常用で、翅の斑紋は変化に富むらしい。

後翅を指で広げてみました。
ついでに体を裏返したら自力では起き上がれません。
下面は体も翅も毒々しい橙色でした。
擬死状態になり(死んだふり)、指を差し出しても脚でしがみついてきません。
元通りにひっくり返してやると翅を閉じた状態になりました。
再び激しく羽ばたき始めましたが、依然として飛び立てません。

準備運動してから飛び立ちそうな予感がしたので240-fpsのハイスピード動画に撮ってみました。(@2:09〜)
スロー映像で見ると、前翅と後翅を一緒に羽ばたかせていることが分かります。
残念ながら羽ばたきの勢いが収まってしまい、飛んでくれず拍子抜けしました。



0 件のコメント:

コメントを投稿

ランダムに記事を読む

  • シロトラカミキリとウワミズザクラの花14/07/2012 - 0 Comments
  • ケラの前脚はシャベル状01/04/2011 - 0 Comments
  • ウスムラサキイラガ(蛾)幼虫が脱皮場所を探し歩き、落ち着くまで20/12/2016 - 0 Comments
  • サンリンソウの花蜜を吸うモンシロチョウ29/09/2014 - 0 Comments
  • キャットミントの花で吸蜜ホバリングするホシヒメホウジャク(蛾)02/05/2018 - 0 Comments