2015/11/20

夜の交差点に来た蛾とコウモリ【暗視映像】



2015年8月上旬・夜20:58:20

交差点で点滅信号や水銀灯の周りをコウモリが飛び回っています。
灯火に引き寄せられる夜蛾を捕食しに来たようですが、狩りの瞬間を撮るにはよほどの幸運が必要そうです。
(愚直に長撮りするしかないのかな?)
街中なので、普通種のアブラコウモリかもしれません。
バットディテクターがあれば超音波の鳴き声からコウモリの種類を聞き分けられるそうなので、手に入れたいものです。

赤外線の暗視モードで撮ったのですけど、明かりが眩しくてあまり暗視の意味が無いようです。


0 件のコメント:

コメントを投稿

ランダムに記事を読む

  • ケブカスジドロバチ♀の泥巣作り#1:全景20/02/2015 - 0 Comments
  • 杉林道を歩くニホンカモシカの記録:2022年9月上旬〜中旬【トレイルカメラ:暗視映像】12/02/2023 - 0 Comments
  • キイトトンボ♂20/10/2014 - 0 Comments
  • キボシアシナガバチの偽交尾【暗視映像】17/09/2015 - 0 Comments
  • 落ち葉の上を低空でひたすらホバリングし続けるシダクロスズメバチ♀の謎【HD動画&ハイスピード動画】27/10/2021 - 0 Comments