2015/07/12

トンボエダシャク♂(蛾)



2015年6月中旬

トンボエダシャク♂(Cystidia stratonice stratonice)が桑の葉に乗っていました。
腹端に黒い尾毛があるので性別は♂です。
ほんのわずかに腹端を持ち上げている気がするのですが、葉の形状に体を沿わせているだけかもしれません。
腹端のヘアーペンシル(hairpencil, scent brush)から性フェロモンを放出してる(コーリング)のか?とちょっと思いました。
ヒラヒラと飛ぶ様子は撮れませんでしたが、別な種類の木に移動しました。
翅を開閉しながら葉柄に止まっています。
最後は翅を広げたまま静止。
この樹種がお分かりの方はぜひ教えて下さい。

周囲の環境は杉林の林縁で、雑木の灌木が並んでいました。



0 件のコメント:

コメントを投稿

ランダムに記事を読む

  • アリジゴクから逃れるアリ01/04/2011 - 0 Comments
  • 蜂に擬態するキクビスカシバ(蛾)23/02/2011 - 0 Comments
  • 給餌場のドングリが無くなったらすぐに通常の探餌徘徊モードに戻る野ネズミ【トレイルカメラ:暗視映像】20/05/2023 - 0 Comments
  • 初雪やみぞれが降る晩秋にホンドタヌキが1〜3頭でニホンアナグマの越冬用営巣地を訪問【トレイルカメラ:暗視映像】01/10/2024 - 0 Comments
  • 飛べ!オオルリ♂【野鳥:ハイスピード動画】05/06/2013 - 0 Comments