2015/06/10

営巣地を探索するモンスズメバチ♀創設女王



2015年6月上旬

堤防の階段で飛び回るモンスズメバチ♀(Vespa crabro flavofasciata)を発見。
時期的に未だワーカーではなく、単独営巣期の創設女王と思われます。

見事なホバリングを披露してくれ、初めは獲物の探索中なのかと思いました。
ところが階段の隅っこに興味を示し、割れ目に潜り込んで調べていました。
おそらく安全で快適な営巣地を探索しているのでしょう。

『スズメバチの科学』p18によると、

(モンスズメバチの)女王蜂は地表近くの狭い閉鎖空間などに巣を創設するが、働き蜂が羽化して巣が大きくなり手狭になると、大木の空洞などの広い空間に引っ越しをすることが多い。


0 件のコメント:

コメントを投稿

ランダムに記事を読む

  • 電線の器具に悪戯するハシボソガラス【冬の野鳥】15/04/2014 - 0 Comments
  • トリアシショウマの花を舐めるスズキナガハナアブ♀【ベイツ型擬態】03/04/2024 - 0 Comments
  • ヤブガラシで吸蜜するフタモンアシナガバチ24/03/2011 - 0 Comments
  • ツルウメモドキの赤い熟果をついばむハシブトガラス(野鳥)20/02/2022 - 0 Comments
  • 刈田に舞い降りるダイサギ(冬の野鳥)13/05/2020 - 0 Comments