Σ こんちゅーぶ!
身近な生き物の行動を動画で記録して紹介するYouTube虫撮り日記です。
2014/08/21
サラサウツギの花蜜を吸うオオハキリバチ
2014年6月下旬
平地の道端に生えた
ヤエウツギ(=サラサウツギ)
で
オオハキリバチ
(
Megachile sculpturalis
)が訪花していました。
腹面にスコパの有無を確認できず、性別不明です。
(♂の腹端は丸いらしい。)
多数のクマバチ♀やホシミスジに混じって訪花する複数個体を撮影。
Amazon.co.jp ウィジェット
0 件のコメント:
コメントを投稿
次の投稿
前の投稿
ホーム
登録:
コメントの投稿 (Atom)
ランダムに記事を読む
コゲラ(野鳥)の樹上採食
01/04/2014 - 0 Comments
早春の水溜りで泳ぐ謎の水生甲虫【名前を教えて】
11/07/2020 - 0 Comments
ヒノマルコモリグモを曳くクロクモバチ
27/12/2010 - 0 Comments
スギ倒木横のタヌキ溜め糞場で未消化の種子を食べる夏の野ネズミ【トレイルカメラ:暗視映像】
30/04/2024 - 0 Comments
ニホンアナグマが排泄した糞塊から翌晩に離れる糞虫【トレイルカメラ:暗視映像】
03/01/2023 - 0 Comments
0 件のコメント:
コメントを投稿