2013/05/20

川原で柳の枝をつついて回るアカゲラ♀(野鳥)



2013年4月下旬

雪解け水が流れる谷川の畔でキツツキを撮りました。
アカゲラ♀(Dendrocopos major)が倒木やヤナギの幹をつついて回ります。

すぐ近くに山が迫っているとは言え、川原のような開けた場所でアカゲラを見るのは初めてでした。
普段は里山の雑木林で会うことが多いので、細いヤナギをつついている姿も新鮮でした。






0 件のコメント:

コメントを投稿

ランダムに記事を読む

  • キアシオナガトガリヒメバチ?越冬前蛹の吐糸営繭と脱糞06/05/2013 - 0 Comments
  • 夏型のテラウチウンカ(クロバネテラウチウンカ)の逃避行動25/10/2020 - 0 Comments
  • キアシナガバチの優位行動10/02/2011 - 0 Comments
  • 芝生で虫を捕食するハクセキレイのつがい【野鳥】01/02/2014 - 0 Comments
  • 昼塒で寝ていたニホンウサギコウモリ?の覚醒と飛び立ち【暗視映像】08/04/2018 - 0 Comments