2012年8月上旬
山道の休憩所(東屋)で休んでいると、一頭の野生ニホンカモシカ(Capricornis crispus)が向こうからゆっくり坂を登って来ました。
こちらには気づいていない様子。
立ったまま何度か足踏みして蹄で音を立てています。
採食のため、道から逸れて潅木の茂みに入り姿が見えなくなりました。
ところがすぐに潅木をかき分けて再び山道へ現れました。
休憩所のすぐ横を通り過ぎる途中で立ち止まりました。
私の存在に全く気づいていないのか、単に気にしていないのか分かりません。
ここは禁猟区なので、ヒトを恐れないのかもしれません。
これほど至近距離で野生のカモシカに遭遇したのは初めてでした。
(その後、同じ山系で更に最接近記録を更新します。映像公開予定)角の長い成獣です。
慣れた人なら角輪を数えることで年齢推定が可能かもしれません。
カモシカがおそろしく近眼であることを再認識しました。
立ち止まって口で右の脇腹を噛むように毛繕いを始めました。
右後脚を上げた姿勢で痒いところを噛んでいるようです。(毛皮を舐めている?)
ゆっくりと立ち去る後ろ姿を撮影していると、私がうっかり枯葉を踏んで物音を立ててしまいました。
これをカモシカが聞きつけてフリーズ!
すぐにまた歩き出したものの、警戒してやや早足になりました。
ただし、フシュフシュ♪と鼻息で威嚇音を発することはありませんでした。
いまいち歩行がスムーズでない気がしたのですけど、夏バテで衰弱していたのでしょうか。※
いかにも毛皮が暑そうです。
こちらを振り返りながらそのまま尾根道を下って行きます。
立ち止まって再び妙な姿勢で毛繕いすると、山道を外れ茂みに姿を消しました。
後を追って急行するも、パキパキと枝が折れる音がするだけで見失いました。
野生のカモシカもヒトが作った山道を歩く方が楽なようです。
※ 追記
中公新書『カモシカ物語』p34によると、
カモシカには人間のように暑い時に汗を出して体温の調節をはかる汗腺がない。自分の体温の調節は呼吸量で行うのである。
0 件のコメント:
コメントを投稿