2014/03/29

漆の実を食すルリビタキ♀【冬の野鳥】



2014年2月中旬

雪に覆われた里山の雑木林でルリビタキ♀(Tarsiger cyanurus)がウルシの実を採食していました。
(夏になって葉を見ないことにはヤマウルシかヌルデか、私には区別がつきません。)
途中から採食の仕方を変え、停空飛翔(ホバリング)しながら枝先に残った実を素早く採取し、元の枝に舞い戻ると飲み込んでいます。

それならハイスピード動画に撮ろうかと切り替えた途端に逃げられてしまいました…。

▼関連記事▼
ルリビタキ♀がウルシの実を採食【冬の野鳥】
2年前の冬にもほぼ同じ場所で撮っていました。



飛べ!メスアカミドリシジミ♀?【ハイスピード動画】



2013年7月上旬

羊歯の葉で翅を閉じて止まっていたゼフィルスが飛び立つ瞬間を狙って240-fpsのハイスピード動画で撮ってみました。
羽ばたきが速過ぎるので、映像後半は更に1/5倍速のスローモーションでリプレイ。
翅表に赤紋があります。
似た種類が多いのですが、メスアカミドリシジミ♀ですかね?


2014/03/28

シロテンハナムグリ?@ヨモギ群落



2013年8月中旬

堤防の草むらで、おそらくシロテンハナムグリProtaetia orientalis submarumorea)と思われる甲虫がヨモギの茎を登り下りしていました。
葉を摂食するでもなく、天辺から飛び立つでもなく、何がしたいのか分かりません。





ランダムに記事を読む

  • 電線で鳴き真似♪を練習するモズ♂(野鳥)12/03/2015 - 0 Comments
  • ヤマトゴキブリ♀が羽化殻を完食するまで【10倍速映像】13/07/2014 - 0 Comments
  • ショウジョウバエを食べるアリグモ♀(蜘蛛)23/03/2011 - 0 Comments
  • 互いに毛繕いする雪国のニホンザル25/02/2013 - 0 Comments
  • ブヨを捕食するウスリーハエトリ♀(蜘蛛)27/07/2013 - 0 Comments