2019/07/12

マメドクガ(蛾)終齢幼虫♂がソメイヨシノ花後の子房を次々に食害【10倍速映像】



マメドクガの飼育記録#15


▼前回の記事
マメドクガ(蛾)終齢幼虫♂の排便

2019年5月上旬・午前中・室温〜23℃

マメドクガCifuna locuples confusa)の終齢幼虫♂bがソメイヨシノ花後の子房を次々に食べ尽す様子を微速度撮影してみました。
10倍速の早回し映像をご覧下さい。
受粉して膨らみ始めた子房だけでなく、それを覆っている萼片や、萎れた雄しべ、雌しべ、果柄も一緒にモリモリ食べています。
食欲旺盛でなによりです。
しかし、桜の若葉は頑として食べようとしません。
桜の葉に含まれるクマリンの芳香(=桜餅の香り)を嫌うのかもしれません。
クマリンには抗血液凝集作用があり、殺鼠剤に使われているぐらいなので大量に摂取すると有毒です。(昆虫にも有毒?)

もし桜の花が未だ咲いている時期に与えたら、マメドクガ幼虫は花弁も食べたかな?
枝に少しだけ残っていたソメイヨシノの花弁や、散った花弁が枝葉に付着したまま萎れていた花弁も食べるのを目撃しました。(映像なし)


『科学のアルバム:サクラの一生』によると、

サクラは花がちったあと、葉のはたらきで養分をつくり、実を生長させる。
花びらがちっても、がく、おしべ、花柱だけがのこっている。2日から4日で実だけになる。
実は、花の子房がかわったもので、かたい核のなかに種ができる。(p18-19より引用)



つづく→#16:マメドクガ(蛾)終齢幼虫♂は桜の未熟果(肥大した子房)を食べられない【10倍速映像】


マメドクガ(蛾)終齢幼虫♂b@ソメイヨシノ花後の未熟果

2019/07/11

川から流木に飛び乗って休み、再び飛び去るカワウ(野鳥)



2019年5月上旬

1羽のカワウPhalacrocorax carbo hanedae)が川の岸辺に沿って下流へ向かって泳いで来たので、私は堰の真横で待ち構えて撮影しました。
根こそぎ倒れたニセアカシア(別名ハリエンジュ)の巨木が過去の洪水で川に流され、この堰で縦にひっかかっているのですが、カワウは川面から流木の根元に飛び上がりました。
ここも格好の止まり木になっているようです。
堰の直下では川が滝のように白い水飛沫を上げています。

上流(南)を向いて倒木に止まったカワウはすぐに身震いしました。
その場で羽ばたき、濡れた羽根の水気をしっかり切ります。
翼を大きく広げて日に当て羽根を乾かすのかと思いきや、すぐに畳んでしまいました。
念入りに羽繕いを始めました。

キョロキョロと神経質そうに辺りを見渡しているカワウは、上空を飛ぶハシボソガラスの鳴き声を気にしてるのかな?
やがて尾羽を持ち上げながら白っぽい液状便を排泄しました。(@3:31)
飛ぶ前に体重を少しでも軽くしようとするのです。
すると予想通り、カワウは翼を広げながら脚を屈めると、倒木を蹴って上流へ飛び立ちました。(@3:35)
川の上を低空で上流に向かって飛び去る勇姿を流し撮りしました。
最後に脱糞および飛び立ちのシーンを1/5倍速のスローモーションでリプレイ。

カワウが止まり木から飛び立つ姿は今回初めて見ました。
ちなみに、川面から飛び立つ際は長い助走が必要でした。

▼関連記事
川から飛び立つカワウの助走は両足跳び(野鳥)【HD動画&ハイスピード動画】


その後もこの川の堰を通りがかる度に流木をチェックするようにしているのですが、カワウが止まっている姿は今のところ見ていません。


枝垂れ桜の花の周囲で占有飛翔するクマバチ♂



2019年4月下旬

街中の路地裏に植えられたシダレザクラ(枝垂桜)に薄いピンク色の花が満開に咲いていました。
その花の横でキムネクマバチ♂(Xylocopa appendiculata circumvolans)がホバリング(停空飛翔)していました。
縄張りを張って交尾相手の♀を待ち伏せしているのです。
クマバチ♀に限らず何か虫が飛んできただけでクマバチ♂はすかさず反応してすっ飛んで行き、もしライバル♂の領空侵犯があれば縄張りから追い払います。
空振りだったと分かると元の空域に戻って見張りを続けます。
♀との交尾は早い者勝ちなので、雄蜂♂は必死なのでしょう。
しかしクマバチ♀♂の交尾シーンを私は未だ一度も見たことがありません。


クマバチ♂@枝垂桜訪花+占有飛翔

ランダムに記事を読む

  • 飛べ!イチモンジチョウ【ハイスピード動画】12/03/2013 - 0 Comments
  • 山道を横切り道端の草に登るタケカレハ(蛾)の幼虫19/03/2024 - 0 Comments
  • 羊歯の葉の上で日光浴するニホンカナヘビ幼体19/12/2022 - 0 Comments
  • ハルジオンで集団吸蜜するマドガ(蛾)19/07/2016 - 0 Comments
  • ヤマグワの若葉を蚕食するヒトリガ(蛾)終齢幼虫【100倍速映像】16/08/2020 - 0 Comments