2016/08/16

トウネズミモチの花蜜を吸うウラギンヒョウモン♂



2016年6月中旬

農道の生け垣に植栽されたトウネズミモチの生け垣でウラギンヒョウモン♂(Fabriciana adippe)が訪花していました。
翅を開閉しながら吸蜜しています。



2016/08/15

枯木に登って辺りを見張るキジ♀(野鳥)



2016年6月中旬・午前8:44

池に近いヨシ原で立ち枯れした木に褐色の地味なキジ♀(Phasianus versicolor)が登っていました。
キョロキョロと辺りを見渡しています。
翼を広げようとして枝にひっかったりしながら、ようやく下のヨシ原に飛び降りました。

直前までに何度もキジ♂の縄張り宣言(さえずり)が聞こえていた場所に近く、枯れ木の下に巣があるのかもしれません。
背高く生い茂った葦原の奥へ調べに行ってみたい誘惑に駆られますが、親鳥の抱卵や育雛の邪魔をしないように、遠慮しておきました。
繁殖期が終わったら、見に行くつもりです。

※ ♀成鳥ではなく幼鳥の可能性もありますかね?



トウネズミモチの花蜜を吸うオオハキリバチ♂



2016年6月中旬

農道の生け垣に咲いたトウネズミモチオオハキリバチ♂(Megachile sculpturalis)が訪花していました。
顔が白く、腹面にスコパが無いので雄蜂ですね。
白い花に止まると、ときどき腹部を持ち上げる謎の姿勢で吸蜜しています。
最後は吸蜜中に飛来したミツバチとニアミスし、オオハキリバチ♂は慌てて飛んで逃げました。

複数個体を撮影。



ランダムに記事を読む

  • 休耕田で採食しながら鳴く♪ヒバリ♂(野鳥)07/03/2015 - 0 Comments
  • 虫を捕食するヒガシニホントカゲ幼体20/10/2015 - 0 Comments
  • ヒメジョオンを訪花するヒメシジミ♂の飛び立ち【ハイスピード動画】03/02/2014 - 0 Comments
  • 毒虫アオバアリガタハネカクシを捕食したトノサマガエルが嘔吐13/09/2012 - 2 Comments
  • 晩秋に落葉した二次林で餌を探し歩くホンドテン【トレイルカメラ:暗視映像】14/09/2024 - 0 Comments