2015/04/28

ヌルデの花蜜を吸うスズキハラボソツリアブ



2014年8月下旬

里山の林道沿いに生えたヌルデの群落でおそらくスズキハラボソツリアブSystropus suzukii)と思われるツリアブが訪花していました。



スズメ(野鳥)の羽繕い♪



2015年4月上旬

樹上で羽繕いするスズメPasser montanus)を撮りました。
群れでチュンチュン♪鳴いて喧しい。



2015/04/27

後翅を広げ威嚇誇示するオニベニシタバ【蛾:ハイスピード動画】



2014年8月上旬

里山の雑木林で樹液が滲むミズナラの幹でオニベニシタバCatocala dula)が吸汁しに来ていました。
普段は地味な前翅しか見えませんが、木の棒で軽くつつくと、鮮やかな赤色の後翅を軽く広げて威嚇します。
その誇示行動を240-fpsのハイスピード動画に撮ってみました。
後翅の黒い紋様のパターンからオニベニシタバと判明。
しつこくつつくと威嚇が通用しないと悟ったのか飛び去りました。
どさくさ紛れに近くのチャイロスズメバチ♀を翅で殴って行ったのが微笑ましく思いました。

発酵した樹液の甘い芳香が辺りに漂っていました。


ランダムに記事を読む

  • 樹上の巣で羽ばたき練習するノスリの雛(野鳥)10/06/2020 - 0 Comments
  • エビガラスズメ(蛾)の幼虫を仰向けにすると…21/07/2024 - 0 Comments
  • アレチウリの花で吸蜜するキイロスズメバチ♀03/03/2015 - 0 Comments
  • チゴハヤブサ幼鳥にヤンマを給餌する親鳥(野鳥)11/11/2018 - 0 Comments
  • イタドリの花から飛び立つシロテンハナムグリ01/11/2013 - 0 Comments